「ペンダントは何本お持ちですか」
「1〜5本」という回答が60%を超え多数を占めた。次いで「6〜10本」で23%。この2つの回答で9割近くとなった。6〜10本というのもかなりの所有数と言えるが、リングに比べると、ペンダントの多数所有の傾向はこれからと言えそうだ。
「アクセサリーを購入しようと思うとき」
「自分へのご褒美」が42%を占め、ご褒美購入はその言葉とともに完全に定着したようだ。「雑誌・カタログを見て」がこれに続き23%、この2つの回答で7割となる。「店頭で勧められて」は10%にとどまった。また「結婚式・パーティに行くとき」という「必要に迫られて派」も7%いる。

「購入場所」
アクセサリーの購入場所について聞いてみると、「デパート」が39%、「専門店」が37%で引き分けといった感じ。「インターネット」は9%で、「プレゼント」と同数。「インターネットでプレゼント用に」というのはどれくらい?ともかく専門店のがんばりが目立つ結果といえる。

「その日のアクセサリーを選ぶ基準」
「ファッションに合わせて」が42%と半数近い回答率だった。「その日の気分」も30%に達している。意外というか変わった、いやなるほどという回答では「占いを参考にする」「イニシャル入りのものを毎日」などがあった。
「どんなデザイン」
「シンプル」派が60%で圧倒的。「ダイヤモンド」という回答が16%でダイヤ人気は相変わらず。「ゴージャス」は8%だった。「真珠」は2%。どのようなデザインという質問なので一概には言えないが、カラーストーンという回答がなかったのは少し残念。
「好きなブランド」
「ティファニー」がトップだが、その回答率は14%で、ブランド名は多数挙がった。日本のブランドもいくつか含まれており、今後期待したいところだ。
「気になるアクセサリー」
アイテム別で気になるものは「ペンダント」が47%で約半数。ここ数年はペンダントに人気が集まっているという話をよく聞いたが、その通りの結果となった。「リング」は19%、「ブレスレット」は15%、「ピアス」は14%で、このアンケートにおいてはペンダントが断トツ。調査時期が9〜10月というまだ夏の名残のあるときだったこともあるかもしれない。
|