トップページ > お知らせ一覧 > 「第15回アンカットダイヤモンドジュエリーコンテスト」

「第15回アンカットダイヤモンドジュエリーコンテスト」

2024/04/16(火)

 

主催:諏訪貿易㈱、審査基準は独自性

 

カットも研磨もされていない自然のままのダイヤモンドの魅力を発信する「第15回アンカットダイヤモンドジュエリーコンテスト」の募集要項が発表された。テーマはアンカットダイヤモンド。自然が生み出したままのダイヤモンドの魅力を引き出し、永く受け継がれてゆくジュエリーを募集している。 

主催する諏訪貿易㈱諏訪恭一会長は「形が整っていて留めやすい研磨済みダイヤモンドとは異なり、アンカットダイヤモンドはいっさい手を加えていないため、たとえ正八面体であったとしても一つとして同じものはありません。個々に異なるアンカットダイヤモンドへの対応は、アイデア以上にデザイナーを苦しめるでしょう。しかしそれを乗り越え、自然のままのダイヤモンドの力強さを引き出す工夫を思いついた瞬間、デザインの構想が大きく広がっていくに違いありません」とコメントしている。 

前回は、過去最多となる278作品の応募があり、横川道男取締役社長は「国内外の学生の方からジュエリーが好きな方、多種多様な業界でデザインや商品開発をされている方など、幅広い層の方々が応募してくださり、とてもレベルの高い見ごたえのある作品が集まったと感じました」との感想を述べている。  

応募資格は、学生、一般を問わないが、同コンテ ストが示す「応募デザイン及び作品の諸権利」に同意すること。  

募集アイテムは、リング、ネックレス、ブレスレット、 ピアスなどジュエリー全般。(人の手を加えていない、自然のままで美しいダイヤモンド)の魅力をより一層引き立てているか他の宝石ではない、アンカットダイヤモンドで製作する意味はあるか。提案力=デザインの意図がデザイン画や説明文に反映され、きちんと伝えることができているか。実現化=アイデアを実現可能なレベルまで具体的に落とし込んでいるか、着用性や耐久性を備えており、ジュエリーとして成立するか。プレス奨励賞においては、話題性と革新性が注目される。

 

賞は、最優秀賞1作品=賞、実際に作品化する。優秀賞2作品=賞金3万円。プレス奨励賞2作品=賞金1万円。締切は614日(当日消印有効)。応募方法はオンラインと郵送が揃っている。その他の詳細や規定などは、公式ホームページの案内で確認を(https://www.suwagem.com/jp/- contest/index.html)。

<<戻る