トップページ > お知らせ一覧 > 開かれた活発な組合活動を推進

開かれた活発な組合活動を推進

2024/06/04(火)

 

全国宝石卸商協同組合の「第 71回通常総会」

 

 全国宝石卸商協同組合(ZHO。望月英樹理事長)の「第 71回通常総会」が5 29日、東京・秋葉原にある美宝会館で開催され、組合員総数112名中、83名が 出席(本人22名、委 任61名)し、慎重審議が行われた。

 冒頭、望月理事長が簡単に挨拶を述べ、すぐに審議に入った。

 第1号議案の事業報告から第2号議 案の収支決算、第3号議案の事業計画案、第4号議案の収支予算案まで、本部事項を加藤久雄副理事長と奥村英則専務理事が行い、関東支部は中澤賢一支部長、関西支部は佐野圭一支部長、中部支部は水渓哲也支部長が進め、滞りなく原案通り承認され、可決された。

 令和6年の事業計画は、これまで通り会議による円滑な運営を図るとし、福利厚生事業、教育情報事業、 展示会等への出展への助成協力、友好団体事業への協力などが決定した。   各支部のオークションやチャリティーゴルフ、親睦会なども従来通り計画されているほか、情報・広報事業の充実を図り、新規組合員の獲得を年間最低5社としている。

 青年部への協力も積極的に行われており、昨年度は13社が加盟した。既に青年部からの意見や要望なども上がり益々活発な活動が期待されている。

 閉会は、加藤副理事長が「理事長の尽力により、13社の新たな会員が加盟し、組合活動が活発になったのは事実。今期においても理事長自ら最低目標を掲げていますので、今期も新入会員を勧誘し、それに合わせた活動を行っていくことが、この組合にとって必要なことです。またどんどんアイデアを出していただき、新たな事業を進め、新しい組合員が参加できる開かれた組合を目指しましょう」との意気込みを語り、総会を閉めた。

https://zho.or.jp/

<<戻る
- Powered by PHP工房 -