トップページ > お知らせ一覧 > 「山梨ジュエリーフェア」まもなく開幕

「山梨ジュエリーフェア」まもなく開幕

2024/04/02(火)

 

甲府でしか見られないジュエリーが集まる

 

410日~12日の3日間、日本有数のジュエリー産地「山梨・甲府」で開催されるプロのためのBtoBトレードショー「山梨ジュエリーフェア2024」(YJF。主催=インフォーママーケッツジャパン ㈱)では、ここでしか見られないジュエリーや職人技術に出会える場として、全国から卓越した技術で作られた山梨のジュエリーや素材を求めてバイヤーやデザイナーが買い付けに訪れる。会場内には山梨県プロモーションエリアや山梨ジェム&クラフトマンなどのパビリオンもあり、色々と見て回りたい。  

また、中国人バイヤーの誘致をはじめ、海外バイヤーや国内のソーシャルバイヤー150名以上が誘致されている。人気の工場見学では、11日の午前と午後に「ラッキーアンドカンパニー工場見学」が準備されており、ジュエリー制作体験ができるファクトリーツアーとなっている。さらに11日の午後の部には「クロスフォー工場見学」があり、新開発されたシルキータッチテニスチェーンの製造現場が初公開される。 共に事前登録制で、定員に達し次第締め切られる。  

YJFの会場外でもジュエリー産地として見ておきたい「山梨ジュエリーミュージアム」がある。YJFの期間中には、「ジュエリーの牽引者菱田安彦回顧展」~約140点の作品と貴重な資料公開!~が開催されているので足を運びたい。甲府駅とアイメッセ山梨を結ぶ循環バスが行くことが可能だ。菱田安彦氏(1927-1981)は日本の現代ジュエリー界の草創気にパイオニ アの一人として、ジュエリーの啓蒙、教 育、創作の3本柱の活動を積極的に展開し、今日の日本のジュエリー界の発展に大きな影響を与えた人物。展覧会は関係者の協力を得て没後初めて約140 点の作品を展示するとともに、貴重な資料も多数公開されているので必見だ。

YJFが閉幕した翌日の13日・14日には、ジェムストーンクラブによる国内では珍しい屋外のでミネラルショー「第12 回甲府ジェムマーケット」が甲府駅北口で開催される。これは山梨県内の宝飾関連企業の若手有志によるイベントで、今年は会場を拡充し過去最大で実施する。天然石・鉱物・化石・宝石などの販売はもちろん、「宝石すくい」や「ジオードクラッキング(美しい結晶の入っている原石をその場で割る)」などの体験ブースもあり、老若男女のミネラルファンが集まるイベント。

https://yamanashijewelleryfair.com/

<<戻る
- Powered by PHP工房 -