※写真をクリックで拡大します。
Home

03/27(Fri) 『花神降臨 中嶋邦夫エマイユ宝飾展』
なし長野県諏訪にある北澤美術館が初のジュエリー展覧会

《中嶋邦夫エマイユ宝飾展》 長野県諏訪にある北澤美術館が初のジュエリー展覧会として『花神降臨 中嶋邦夫エマイユ宝飾展』を6月24日〜9月23日まで開催する。世界的に定評のあるガレ、ドーム、ラリックなどアール・ヌーヴォーからアール・デコ期のガラス工芸品を多数所蔵する北澤美術館で展示される中嶋邦夫のジュエリー。アール・ヌーヴォーの余韻をとどめるモダンジュエリーの世界が繰り広がる。
http://kitazawamuseum.kitz.co.jp

03/19(Thu) 「真珠宝飾五絃琵琶」2009年特別展開催
なしゴールデンウィークイベントとしてミキモト真珠島で

《ミキモト真珠島》 「真珠宝飾五絃琵琶」は、潟~キモト装身具が創業100周年を記念して2007年に制作した美術工芸品で、正倉院宝物の中でも屈指の名宝と言われる螺鈿紫檀五絃琵琶(らでんしたんのごげんびわ)」をモチーフとしている。見事な螺鈿細工が施された日本の至宝・螺鈿紫檀五弦琵琶をミキモトが100年の長きにわたり培ってきた技術を結集し、およそ2年半もの歳月をかけて新たな美術工芸品として現代に蘇らせたもの。4月18日から5月10日まで、ミキモト真珠島で特別展として開催される。
http://www.mikimoto-pearl-museum.co.jp

03/19Thu) ミキモト真珠島で“はいっ!ポーズ”
なし2009年ゴールデンウィークイベント

《ミキモト真珠島》 例年好評されている真珠のティアラを着けたかわいいお姫様、笩に乗った真珠養殖家など、ミキモト真珠島ならではのコスプレにチャレンジしませんか?
▽ 真珠のティアラで華麗に変身
▽ 白い磯着であなたも海女さん
▽ スタンプラリーなど。
場所は、ミキモト真珠島で午前10時〜午後4時まで。
http://www.mikimoto-pearl-museum.co.jp

03/06(Fri) 香港ジュエリーフェア開催中
なし〜HKTDC主催 ジュエリーフェアが華やかに開幕〜

香港貿易発展局が主催する「香港インターナショナルジュエリーショー2009」が、3月4日に開幕。2300社以上の出展社が集まり、初日から賑わいを見せている。

主催者側によるバイヤー誘致活動が例年同様数多く遂行される会場には、46カ国から、3万1300人のバイヤーの来場があると告げられており、よりよいビジネスの場になることが予想される。

02/23(Mon) 街づくり・流通ルネサンス開催
なし−3月3日〜6日 東京ビッグサイト−

総合展示会「街づくり・流通ルネサンス」では、次世代の流通・産業界を形づくる店舗・商業施設の未来の姿が集まります。

各種施設・機器、建材、情報システムをはじめ、ハード、ソフトの最新情報が総合的に発信されます。

流通の更なる発展と地球に優しい安全で快適な生活環境の実現に向けた具体的な提案が行われる場です。

*「フランチャイズ・ショー」は3月10日〜12日同場所で開催

・会 期:3月3日〜6日
・時 間:10時〜17時(最終日のみ16時30分)
・会 場:東京ビッグサイト
・主 催:日本経済新聞社
・入場料:一般1500円/団体1000円 フランチャイズショーは無料
     *なお事前登録で入場無料

▽事前登録=http://www.shopbiz.jp/

01/27(Tue) 日本ジュエリーベストドレッサー賞
なし〜最もジュエリーの似合う著名人7人が選ばれました〜

日本ジュエリーベストドレッサー賞も今年で20回目を迎えました。今年の受賞者は、10代:成海璃子さん、20代:広末涼子さん、30代:滝川クリステルさん、40代:真矢みきさん、50代:夏木マリさん、60歳以上:森山良子さん、男性部門:松山ケンイチさんでした。

歴代の受賞者には、川島なお美さん、大地真央さん、速水もこみちさん、岩下志麻さん、飯島直子さん、高島礼子さんなどかなりの大物芸能人が輝いており、先週1月21日〜24日まで開催されていた「国際宝飾展」の会場に歴代の受賞者が訪れていました。

今年の受賞者の模様は、「HAYATOのテンテコマイ日記」でも紹介しているので、ご覧下さい。
▽テンテコマイ日記=http://ameblo.jp/watch-jewelry-hayato/

11/26(Wed) 11月22日は「いい夫婦の日」です
なし〜いい夫婦の日には、夫婦水入らず、仲良くするのもよし〜

11月22日は「いい夫婦の日」だということを、ご存知ですか? ちゃんと名誉会長として、桂文珍さんが「いい夫婦の日」をすすめる会として、毎年、理想のカップルを定めたりしながら、啓蒙活動を送っているのです。

今年の「パートナー・オブ・ザイヤー」には、北京オリンピックで話題となりました、朝原宣治さんと、奥野史子さんが選ばれました。

多くの方が、ご存知かと思いますが、北京オリンピックを2人一緒に目指し、支えあってきたという話は、TVなどで話題となりましたね。その間、苦労も多少あったようでしたが、「思いやりと尊敬しあうこと」を夫婦円満の秘訣にとして頑張ってこられたようで、その気持ちが、北京オリンピックでのふたりの笑顔に繋がったんでしょうね。

10/24(Fri) 日本初公開「ゴールド展」 明日から
なし〜 日本初公開「ゴールド展」〜

10月25日〜09年1月25日まで、森アーツセンターギャラリー(東京・六本木ヒルズ森タワー52階で、日本初公開となる、煌びやかな金の魅力に迫る「ゴールド展−その輝きのすべて−」(主催:TBS/森アーツセンター)が開催されます。

展示品数は約300点。本展を企画した自然史博物館ならではの独創的な展示を通し、金にまつわる様々な物語が紹介されます。

*【写真】金の結晶、アメリカ・コロラド州、colorado Gold Specimen @Denis Finnin/AMNH.

▽ホームページ=http://www.tbs.co.jp/goldten/

10/23(Thu) 東京がデザインの街になる5日間
なし〜国内最大規模のデザインイベント〜

国内外から500を超える企業や大使館、デザイナー、学生
ショップなどが参加する国内最大規模のデザインイベント
「Tokyo Designers Week 2008」が、10月30日〜11月3日まで、明治神宮外苑絵画館前をメインに開催。最先端のデザインが東京から発信されます。

広大な3つのテントで構成された中には、インテリヤをはじめとした様々な分野のプロダクトからコンテンポラリーデザインが一同に終結し、カテゴリー別に展示されたデザインの見本市です。

昨年は8万5千人を超える来場者があって大変盛り上がりましたが、今年はそれ以上に、10万人の来場者が見込まれていると共に、クリエイターたちの最新のデザインの発表に注目が集まっています。



入場料:2500円/1日(事前/DM持参者500円割引、事前クレジットカード決算者800円割引)

主催:NPO法人デザインアソシエーション
後援:経済産業省
問合せ:info@tdwa.com

http://www.100percentdesign.jp/
http://www.c-chanel.co.jp/

10/17(Fri) 「ゴールデン・ドリーム・アワード」発表!
なし〜「金」のように輝く人に 小林麻央さん、矢野沙織さん〜

10月14日、金のように美しく輝き続ける、キャスターの小林麻央さんが「文化芸能部門」で、サックスプレイヤーの矢野沙織さんが、今後ますます輝いていくことが期待される「金の卵部門」として、「第1回ゴールドドリームアワード」で受賞しました。

14歳からすでに歌手として生計を立て、自らライブへの出演交渉やライブ活動を行い、日本・NYなどで活躍の場を広げるサックスプレイヤーの矢野沙織さんは、「金の卵部門」を受賞し、「なりあがりな私ですが、こういう場に立て光栄です」と謙遜していましたが、バイタリティ溢れるオーラが印象的でした。



admin only:
12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637
page:14